2017年8月27日日曜日

平成29年8月の作品です

窯入れ 8月20日(日)
窯出し 8月23日(水)
小窯 素焼き 780°
大窯 本焼き 1235° ならし30分

ちょっと高めの焼成温度1235°
色艶がよくでる温度としていつもの設定温度。
今回は、作品数が少なかったせいか
わら白秞の飛びが見受けられた
調整が必要なのを学びました
森田さんと私のぐい呑みが全滅でした。

大窯 本焼き 窯入れ

小窯 素焼き 窯入れ

窯出し風景-1

窯出し風景-2




富岡さんの作品
療養中に自宅で制作してた作品の
完成です
力、勢いがあります

2度焼き
織部の色艶がよくなっています
釉薬に接着剤を溶かして釉薬を定着させています
君島さん指導の下に

カエルシリーズ
愛嬌のある面々

釉薬 黄瀨戸
意外性を発揮する黄瀨戸
これもありか

君島さんの作品
2度焼き
色を追加して深みを増してます


森田さんの作品

信楽荒土
釉薬 瑠璃 透明秞
生地をそのまま残すのもいい感じですね



釉薬が飛んでます
模様のように
これも陶芸 おもしろい


鈴木(私)の作品です

近江黄色と信楽すいひ粘土の混ぜ土
釉薬 瑠璃+わら白秞
粘土を混ぜすぎたせいか温和しい色合いに
もっと変化がほしかった

サンマ皿
信楽荒2号
釉薬 黒天目ベース 金そば秞スポイト掛け

織部風に
左の器は、妻に絵付けです
自宅で楽しみました





2017年8月6日日曜日

平成29年7月の作品です

窯入れ : 7月27日(木)
窯出し : 7月30日(日)
小窯 素焼き
大窯 本焼き 1235° ならし30分

思い思いの工夫を凝らした作品にあがっています
日常が楽しくするアイテムの一つとして・・・


素焼き 窯入れ 小窯
上段にお人形らしきものが
怪我をされて復帰の富岡さん作
自宅で楽しんで製作

本焼き 窯入れ 大窯

素焼き 窯出し 焼き上がり

本焼き 窯出し 焼き上がり

窯出し風景-1

窯出し風景-2

窯出し風景-3

窯出し日が日曜日でサークル日
作業台に並べてゆっくり鑑賞

鑑賞その2

富岡さんの作品です

信楽すいひ粘土
陶芸用絵の具かな
釉薬 織部
淡い感じに仕上がっています

マグカップ
写真で表現出来ず
渋い色合いです

森田さんの作品です


花器
薔薇を浮かべるときれい


君島さんの作品です
スプーン、箸置きと小皿
スプーン箸置き面白い
鈴木(私)作品です

織部を意識した作品です
信楽すいひ粘土
ベンガラで筆書き(絵づけ)
織部秞を厚く塗る

井戸茶碗
信楽荒土
銅緑秞ドブ浸け

コーヒーカップ
珈琲好きな節子さんに

大宮工房館3階ギャラリーにて
8月6日(日)から8月13日(日)まで
遊々クラブの作品を展示しておりますので
お近くにおいでの際は、お立ち寄りください。